2月の戌の日は、6日(水)・18日(月)です。お電話またはお問い合わせフォームからご予約をお願い申し上げます。詳しくはこちらをご覧ください。
本年より、社休日を設けることと致しました。今月は28日(月)、2月は5日(火)・13日(水)・22日(金)・25日(月)でございます。ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
お守りに、「サクラサク合格御守」が加わりました。またリビング熊本でも紹介されました「夫婦歩御守」も新しく仲間入りしました。こちらをご覧ください。
1月の戌の日は、1日(火)・13日(日)・25日(金)です。お電話またはお問い合わせフォームからご予約をお願い申し上げます。詳しくはこちらをご覧ください。
あけましておめでとうございます
新春の照りはえる陽は明るく希望と夢に満ちております
皆様にとって素敵な幸運が訪れますように
年末年始に、巫女さんとしてご奉仕いただける方を募集しています。詳細はこちらからご覧ください。
12月の戌の日は、8日(土)・20日(木)です。お電話またはお問い合わせフォームからご予約をお願い申し上げます。詳しくはこちらをご覧ください。
11月の戌の日は、2日(金)・14日(水)・26日(月)です。お電話またはお問い合わせフォームからご予約をお願い申し上げます。詳しくはこちらをご覧ください。
当宮でのカメラマンによる写真撮影についてのお願いです。詳細はこちらからご覧ください。
10月の戌の日は、9日(火)・21日(日)です。お電話またはお問い合わせフォームからご予約をお願い申し上げます。詳しくはこちらをご覧ください。
9月の戌の日は、3日(月)・15日(土)・27日(木)です。お電話またはお問い合わせフォームからご予約をお願い申し上げます。詳しくはこちらをご覧ください。
7月28日(土)に「茅の輪(ちのわ)」をくぐる神事が行われました。こちらをご覧ください。
8月の戌の日は、10日(金)・22日(水)です。お電話またはお問い合わせフォームからご予約をお願い申し上げます。詳しくはこちらをご覧ください。
7月の戌の日は、5日(木)・17日(火)・29日(日)です。詳しくはこちらをご覧ください。
6月の戌の日は、11日(月)と23日(土)です。詳しくはこちらをご覧ください。
第八回曲水の宴の写真を掲載しています。
こちらからご覧ください。
村上美香さんのHPヒトコト社で曲水の宴について更新されています。どうぞよろしくお願いします。
例年通り、曲水の宴を5月4日12時30分より開催致します。今年は'もっちゃん'こと本橋馨さんと村上美香さんも歌人として参加されます。どうぞお気軽にご参宴ください。
第八回曲水の宴を、2018年5月4日(金曜日)に開催致します。皆様のご来場をお待ちしております。
当宮では、ご祈願の受付時間を8時30分より16時30分までとしております。すべてご予約にて承っておりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
あけましておめでとうございます
新春の照りはえる陽は明るく希望と夢に満ちております
皆様にとって素敵な幸運が訪れますように
初詣のご案内はこちらからご覧ください。
当宮でのカメラマンによる写真撮影についてのお願いです。詳細はこちらからご覧ください。
年末年始に、巫女さんとしてご奉仕いただける方を募集しています。詳細はこちらからご覧ください。
お子様の健やかな成長を祈る「七五三」のご祈願のご案内です。
第七回曲水の宴の写真を掲載しています。
こちらからご覧ください。
5月4日の曲水の宴は13時からの開宴となります。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
『曲水の宴』を、2017年5月4日(木)に開催致します。
熊本の復興を祈念し行う所存です。どうか皆様の応援、そしてご来場をお願い申し上げます。
あけましておめでとうございます
幸せな一年でありますようにお祈り申し上げます
代継宮では、ご家族や職場のみなさまの願意に応じて、ご社頭で随時ご祈願をご奉仕いたしております。
受付時間は午前9時から午後4時までです。
出張祈願祭などで留守にする場合がございますので、事前にお電話にてご予約されますことをおすすめ致します。
今回の熊本地震にて被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
今年の「曲水の宴」は自粛するはこびとなりました。誠に申し訳ありません。来年に向け頑張ってまいる所存です。
何卒よろしくお願い申し上げます。
第七回『曲水の宴』を、2016年5月4日(水)に開催致します。観覧無料でございますので、皆様お誘い合わせのうえ足をお運びくださいませ。
あけましておめでとうございます
幸せな一年でありますようにお祈り申し上げます
代継宮では、年末年始の『巫女さん』アルバイトを募集しております。詳しい応募要項はこちらのPDFファイルをご覧ください。
2015年5月4日(月)、第六回『曲水の宴』が無事執り行われました。たくさんの方々にお越し頂きありがとうございました。ニュースがくまにちコムに掲載されています。
第六回『曲水の宴』を、2015年5月4日(月)に開催致します。観覧無料でございますので、皆様お誘い合わせのうえ足をお運びくださいませ。
あけましておめでとうございます 今年も幸せなお年でありますよう
お祈り申し上げます
代継宮では、年末年始の『巫女さん』アルバイトを募集しております。詳しい応募要項はこちらのPDFファイルをご覧ください。
2014年5月4日(日)に行われました、第五回『曲水の宴』の写真をアップしました。
2014年5月4日(日)、第五回『曲水の宴』が無事執り行われました。たくさんの方々にお越し頂きありがとうございました。ニュースがくまにちコムに掲載されています。
第五回『曲水の宴』開催にともない、こちらをご一読いただき、祭典にご協賛賜りますようお願い申し上げます。
第五回『曲水の宴』を、2014年5月4日(日)の午後1時より開催致します。観覧無料でございますので、皆様お誘い合わせのうえ足をお運びくださいませ。
リビング熊本(2014年2月15日号)の15ページにて、当宮の記事『新入学児童「勧学祭」ランドセルに6年間の無事を祈願して新1年生のためのランドセル祓い』が掲載されていますので、ぜひご覧ください。
明けましておめでとうございます 皆様にとって幸多き一年となりますようお祈り申し上げます 本年もよろしくお願い申し上げます
リビング熊本(2013年11月2日号)の9ページにて、当宮の記事『七五三詣のご案内』が掲載されていますので、ぜひご覧ください。
代継宮では、年末年始の『巫女さん』アルバイトを募集しております。詳しい応募要項はこちらのPDFファイルをご覧ください。
代継宮では『七五三詣』のお申し込みを受け付けております。
代継宮の新しい御守りができました。当宮で毎年開催している『曲水の宴』の様子をあしらった「美心守(びじんまもり)」です。
2013年10月15日(火)、秋季例祭を執り行います。五穀豊穣を祈願し、崇敬者の皆さまの福祉と幸福を祈り、日本国の繁栄と世界平和を願うお祭りです。
2013年5月4日(土)、第四回『曲水の宴』が無事執り行われました。たくさんの方々にお越し頂きありがとうございました。ニュースがくまにちコムに掲載されています。
動画投稿サイトYouTubeに第四回『曲水の宴』のご案内動画がアップされています。こちらからご覧ください。
第四回『曲水の宴』を、2013年5月4日(土)の午後1時より開催致します。観覧無料でございますので、皆様お誘い合わせのうえ足をお運びくださいませ。詳しいご案内はこちらをご覧ください。
当宮の“寿守り”がご好評を頂き、多くの方々から大変喜ばれております。ご結婚されるお二人にプレゼントされてみてはいかがでしょうか。詳しくは、御守り・授与品のページをご覧ください。
リビング熊本(2013年1月1日号)の1~2ページにて、当宮の記事(初詣・寿守りについて)が掲載されていますので、ぜひご覧ください。
新年明けましておめでとうございます。皆様にとって幸多き一年となりますようお祈り申し上げます。本年もよろしくお願い申し上げます。
年末年始にご奉仕して頂く巫女さんの募集は締め切らせて頂きました。たくさんのご応募、ありがとうございました。
年末年始にご奉仕して頂く巫女さん(アルバイト)を募集しています。詳しくは代継宮社務所までお問合わせください。
代継宮では『七五三詣』のお申込みを承っております。詳しくは社務所(096-339-5466)までお問い合わせください。
リビング熊本(2012年10月27日号)の10ページにて、当宮の記事(七五三詣・人形〈ひとがた〉流し等について)が掲載されていますのでご覧ください。
地域の皆様のご協力を得て当宮にて開催している『一の市』の開催日を、毎月第一日曜日に変更致しました。
8月9日(木)に『夏越祭』を開催いたします。この半年の罪のけがれを祓い、夏以降の疫病除けを祈願する“茅の輪くぐり”の神事もございます。また、夜は北熊本自衛隊で行われる花火大会を、当宮の境内からご覧頂けます。皆さまお誘いあわせの上お越しください。
第三回『曲水の宴』の様子を動画でご覧頂けます。こちらをクリック!
6月1日に行われた『一の市』の様子が、ニュースとして「毎日.jp」に掲載されました。
代継宮では毎月一日に『一の市』を開催していきます。7月1日(日)は午前9時から午後1時まで、朝獲り野菜・漬物・お惣菜・パンなどが並びます。お誘い合わせの上ぜひ足をお運びください。
第三回『曲水の宴』の画像を更新致しました。詳細はこちらからご覧いただけます。
2012年5月4日(金)、五月晴れのもと第三回『曲水の宴』が無事執り行われました。たくさんの方々にお越し頂きありがとうございました。ニュースがくまにちコムに掲載されています。
第三回『曲水の宴』を、2012年5月4日(金)の午後1時より開催致します。観覧無料でございますので、皆様お誘い合わせのうえ足をお運びくださいませ。詳しいご案内はこちらをご覧ください。
代継宮に「梅の木」を植樹してみませんか?詳細はこちらをご覧ください。
代継宮のお守りが新しくなりました!キャラクターお守りには新デザインの「リラックマ」「ウルトラマン」「ジュエルペット」「シナモロール」などが仲間入りして、種類やデザインも豊富になりました!詳細はこちらをご覧ください。
不妊症応援サイト☆子宝祈願☆にて、代継宮の安産・子授け祈願についての情報が掲載されていますのでご覧ください。
神社専門の情報・検索サイト神社.comにて、代継宮が検索できるようになりました。ご覧ください。
安産祈願・子授け祈願を受付けいたしております。詳細はこちらをご覧ください。
リビング熊本(2011年10月22日号)の12ページにて、当宮の記事(七五三詣・お守り等について)が掲載されていますのでご覧ください。
2011年8月4日(水)の午後7時より夏越祭りを開催致しました。熊本北自衛隊の打ち上げ花火も見えて、夏らしいお祭りとなりました。
第二回『曲水の宴』の画像を更新しました。こちらからご覧頂けます。
第一回『曲水の宴』の様子が、ねんりんピック2011熊本さんのホームページにてご紹介頂いております。
2011年5月4日(水)第二回『曲水の宴』では、たくさんの方々にお越し頂きありがとうございました。くまにちコムの撮れたてニュースに掲載されています。
第二回『曲水の宴』を、2011年5月4日(水)の午後1時より開催致します。皆さまお誘い合わせのうえ足をお運びくださいませ。「第一回曲水の宴」の詳細はこちらからご覧頂けます。
代継宮のお守りが新しくなりました。キャラクターお守りには新デザインの「リラックマ」、「ハローキティ」や「ケロロ軍曹」などが仲間入りして、種類やデザインも豊富になりました!詳細はこちらをご覧ください。
第二回『曲水の宴』を2011年5月4日(水)に開催致します。詳細情報等はホームページにて随時発表して参りますのでご確認くださいませ。
リビング熊本(2011年1月1日号、トップページ:縁起かつぎスポット①)に、代継宮の記事が掲載されました。こちら(PDFファイル)からも詳細をご覧いただけます!
新年明けましておめでとうございます。皆様にとって幸多き一年となりますようお祈り申し上げます。
年末年始にご奉仕して頂く巫女さん(アルバイト)を募集しています。詳しくは代継宮社務所までお問合わせください。
古代色守護守りに新色(生成り)を追加しました。写真はこちら。
当宮鎮座1050年祭を記念して、熊本県内では初の『曲水の宴(きょくすいのうたげ〈えん〉)』を開催致しました。たくさんの方々にご来場頂き誠にありがとうございました。宴の詳細はこちらから。
代継宮の境内に『曲水の宴』用の庭園と「天ノ浮橋(あめのうきはし)」が完成致しました。皆様には11月20日(日)にお披露目となります。
代継宮では、ただいま『七五三詣』のご祈願・ご参拝を受け付け致しております。お申込み詳細はこちら。
リビング熊本(2010年8月7日号、13P)に、代継宮の記事が掲載されました。
新着お守りを追加致しました。詳細はこちらからどうぞ。
代継宮のホームページができました。季節の大祭や年中行事・参拝祈願などのお知らせや最新情報などを発信して参ります。